ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2006年09月03日

朝マズ目と夕マズメ

私の仕事は残業が多く帰宅時間は平均21時位で徹夜なんか当たり前の世界。
しかし、今はヒマ~
だから、ここぞとばかり毎日出撃し毎日ブログも更新できる訳で。

が、いくら仕事が暇でも、さすがに連日連夜の続投はキツイ。
って事で夜の出撃は連日の寝不足の為中止。

仕事終わり 寄り道してポイントを下見だけして帰宅。


そして朝4:30に出勤前の短時間勝負。

昨日下見したポイントで開始

河岸には、それはヒドイ大量のボラ~ズ

そこにキャストしようもんならボラスレやらボラアタックやらでショートバイト多発。

実際ランカーボラのスレ掛かりでロッド(パックロッド使用)折れるんじゃねーか?位の冷や汗ファイトしちゃいましたよ・・・

そんな感じでボラが居ない所にプチ移動し仕切りなおし。

注意深く観察するとフッコ位の魚影あり。どうやらイナッコ追いかけてる様子。

ジャークで誘いフリーズさせたら(ビーフリ使用) またしても

ココン! 位

しかし暴れる暴れる 

竿先水面に突っ込んでもジャンプやらエラ洗いやらで一苦労しながらもキャッチ。



朝マズ目と夕マズメ

またしても50台・・・



その悲劇はここから始まります。

トーナメント用にデジカメ撮ろうとしたら散歩オバちゃん軍団に囲まれ。

オバ軍「ボク~でかいの釣ったね~」

オレ「いや、コレじゃ小さいんですよ・・・(イヤミかよ・・・しかもボクって・・・30とっくに過ぎたイイオヤジだよ・・・)」

オバ軍「これ鯉でしょ?」

するとオバ軍の一人が風のごとくツッコミ入れる

オバ軍2「違うわよ~これは、ボ!ラ!そーでしょ?ボクちゃん?」

オレ「これスズキです・・・(鯉、ボラ位わかんねーのかよ!何年主婦してんだよ!そして、まだボクゆーか!)」

で、撮影しようとトーナメント証を置いたら(この時点でオバ軍がオバ軍を呼び 大所帯のチームオバ軍が形成され そして私を中心になり円陣を組んでる形になっていた。 それは甲子園のナインのように・・・もう恥ずかしいやらウザイやらで、パニクルーですよ。そして、またオバ軍がツッコンでくる。


オバ軍「ワッペン?ワッペンって何?」
※9月1日ブログ参照

し!しまった!エサを与えてしまった!


オレ「え・・・あの~これ・・・え~と一応名前です(説明メンドクセーんじゃボケ)」

すると

オバ軍「えぇ!?ボク外人さんかい!?目が黒いから日本人かと思ったわ!!」

オレ「そーですボク外人なのです。(もはやヤケクソ。しかも目が黒いからってツッコミ所満載すぎるわ!)」

そしてオバ軍の散歩犬が私の脇に両手でしがみつきハァハァいいながら腰振ってきた・・・もう勘弁して・・・

オバ軍「あら~やだも~この人オジサンよ~」

オレ「(なんだよこのスケベ犬!オレ見て発情すんなよ!お前はホモか!そして、おにーさん通り越していきなりオジサンかよ!!)」

もういや・・・

ほんとは、時間マックスまで、やりたかったけど今度何か釣れたら また・・・

で、そのまま会社行くつもりでしたが早いところ撤収し一旦帰宅しデジカメ画見てみると!?

メジャーの上にトーナメント証が・・・

以上の出来事でパニックになってたんです・・・きっと・・・


追伸

無効にならずに有効にしてくれてました。


そして夕マズメ 

アスリートミノーでゲット。71cm

以上シーバスゲームの次に大好きなモルト飲んで、もう寝ます

おやすみなさい(--)zzzz

朝マズ目と夕マズメ




にほんブログ村 釣りブログへ
ランキング参加中。 楽しい釣りブログ沢山ありますよ!
 



同じカテゴリー(旧江戸川)の記事画像
おひさしぶりです
シーバス始めました
さよなら一軍
ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい
バラシ病感染?
夏の終わり
同じカテゴリー(旧江戸川)の記事
 おひさしぶりです (2012-07-27 22:06)
 シーバス始めました (2009-06-04 22:25)
 さよなら一軍 (2008-11-29 17:12)
 ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい (2008-11-25 05:45)
 バラシ病感染? (2007-09-22 22:41)
 夏の終わり (2007-09-01 03:50)
Posted by ワッペン@kio at 00:15│Comments(2)旧江戸川
この記事へのコメント
はじめまして。新潟在住のyunataku7と申します。私も、シーバス釣りにいってニゴイ釣っちゃった時におばさまに、「この魚、スズキ?」って聞かれたことがありました。。。。涙
Posted by yunataku7 at 2006年09月03日 17:04
yunataku7さん はじめましてこんにちは

そんな時は「そーです、これスズキです。食べるとおいしいですよ!ドーゾ(^^)ノ」ってプレゼントして食べてもらうってのは どうですか?笑

新潟のニゴイなら食べれそうですけど・・・



以下コピペ




■ときに食用として流通する
 本州・四国・九州西部。
 我が故郷徳島でも、関東の河川でもアユ釣り師に嫌われる魚である。アユの友釣りにかかったが最後、猛烈な力で暴れ回る。竹竿が主流であったときには折られるということもあったという。
 反面、実際食べたらアユよりうまいという評価もあり、これは各地で知る人ぞ知る味わいであったようだ。
■千葉県小見川で漁師さんと刺し網漁を体験してみた。ここにかかってきたのがマルタとニゴイ。本命のボラやフナが少しで売れないものばかりで困るというのが当日の漁師さんたちの嘆き。ところがこの刺し網にかかった魚をゆっくりはずしているときの昔(バブルの時期)はこれが売れたのであると聞いた。海辺の町でヒラメ代わりに使われたという。ほんまかいな、と首をひねりながら、漁師さんたちが洗いにしたものを食べてびっくり。うまいのだ。うまみと言うよりは食感がいいというか、しこしことして、辛子酢みそでも添えたら最高の味だと思う。
Posted by ワッペン@kio at 2006年09月04日 08:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
朝マズ目と夕マズメ
    コメント(2)