ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2009年01月29日

今年初のウェーディング

気温が低いと どーーも活性があがらない・・・
いえシーバスの話ではなく私の話です。

この時期でも昼間にメール等で

『〇×でいいサイズでてるよ~』

とかって釣果情報が入ってきたりして

『よし!今晩は出撃だ!!』

とか意気込むも夕方になり気温も下がってくると

『ヤパ今日寒いからパス1』←パス12まである

見たいな感じで家でマターリ・・・



いい歳こいて真剣にこんなんで遊んでたりしたり・・・

































しかしそんな俺でも やるときはやるよ!やっちゃうよ!

で、今年二回目の釣行にして今年初のウェーディングに昨日入ってきました。



同行者はお馴染みM神様。



同じエリアでの釣りですけどM神様とは結構離れお互い違うポイントというスタイル。



開始から約一時間沈黙が続きましたけど なんとか出てくれました・・・

遠くにいるM神様まで持ってってパチリ



















注 テロリストじゃないよ!



で また離れて開始したものの結局この1本のみ・・・


バチパターンを疑ったり色々試しましたけど結局攻略出来ずに終了でした。



気になるM神様ですが60を2本という釣果です


俺『デジカメ撮らなかったんですか?』

M神様『平民(俺)遠かったし60じゃね~~』





ここからは俺の想像。

多分こんな感じ

































『お!!やっと食いやがったぜ!!』








 




























『な~~んだ60UPか 飛んでけ!!ポイ』






やっぱ神は違う・・・  

Posted by ワッペン@kio at 22:09Comments(0)葛西

2009年01月14日

カスタムハンドル

あけましておめでとうございます。

と、いう事でリールです。

前記事で書いたハンドルのことなんですけど、手に入れちゃいました。

ZPI カーボンハンドル SSRC80 (DAIWA用)
ZPI カーボンハンドル SSRC80 (DAIWA用)










実際に取り付けてみますと




















か、かっこいい~


普段はやらない いや やったことなどないスペックチェックなどしてみる。

つっても重さ量るだけだけど・・・






















ちなみにノーマルハンドルだと


















ふ~~ん。結構軽くなるのね。



ってそれより何より驚いた事があります。



ちょっと話それますが、ダイワのチョッと値段高めのリールですとハンドル(ノブ)にベアリングが入っています。

一つのノブに一個

しかし このベアリングは実際あってもなくてもいいような存在なんですよ・・・(俺的に)

例えばカルディアKIXにはベアリングが入ってなく そこにはプラのカラが入っています。

で、セルテートには同じサイズのベアリングが入っているんです。

以前持っていたセルテートには、このベアリングを取っ払ってプラのカラーを入れてました。

あえてのスペックダウンです(笑)


交換してた理由として、これを交換して使用してもまったくっていいほど体感による差は感じられません。ブ

それより何よりベアリングじゃないんで塩噛みによる心配、不快感がなくなりますし メンテナンスが楽って感じなんです。



で、話を戻して 今回手に入れたZPI製のハンドルにはベアリングが4個入ってます(ちなみダイワ純正だと構造上2個)。





















ど~せ 

見たいな感じで こんなの入れずにダイワ純正のプラのカラーでも買って入れるかな~

など思いながらも とりあえずベアリング入れてノブ回したら


ビックリビックリ



あきらかに違う!!



まずこれ。買ったばかりのジリオンHLCにはベアリングが入っていますが この程度。

強く弾いても2、3回転ですかね。
※ちなみこれをプラのカラーに交換してもこの程度。





それが 今回購入したZPI製のハンドルだと


何回転回ってんだオイ(笑)



指で弾く力はむしろジリオンのが強くでこの差です。



ここまで違うと体感できますよホント。

メンテナンス考えてスペックダウン?

んな事もったいないもったいない。  

Posted by ワッペン@kio at 02:55Comments(0)タックル